5きげんテレビ
【露天風呂】岩手県・西和賀町の大自然に囲まれた温泉宿で身も心もリラックス!
[岩手県 西和賀町]
1:22 西和賀町の特産品と出会える「湯夢(ゆめ)プラザ」へ!
3:04 待望の温泉宿へ到着!
4:22 六串リポーター、露天風呂を満喫!
5:45 岩手の食材をふんだんに使った絶品御膳…!
岩手県内をゆらり漂い、素敵なスポットを紹介する「floating journey 〜いわてを浮遊する旅へ〜」。今回は、県中西部に位置する西和賀町編。雪の残る大自然に囲まれた温泉宿を六串(むくし)しずかリポーターが訪ねました。
西和賀町は豊かな自然に囲まれ、個性豊かなお湯が湧く人気の温泉地でもあります。温泉大好き!
湯田温泉峡のシンボル、JR北上線のほっとゆだ駅(いい名前すぎ!)は駅前に足湯があり、誰でも自由に利用できます。寒い季節に足湯に入ると気持ちいいだろうな〜。
西和賀町の特産品が並ぶ「湯夢(ゆめ)プラザ」も近くにあり、地ビールや特産品の花わさびなどお土産を買うこともできちゃいます。
湯川温泉湯けむりタクシーに乘り、今回の目的地である温泉宿「四季彩の宿 ふる里」へ。露天風呂付きの特別室は、和モダンをテーマにしており、時が止まったかのような安らぎの空間です。
えっ! ちょっと待って!? 部屋に露天風呂ついてるんですか?
/ ついてま〜す \
ちょっとちょっと六串リポーター! もう入っちゃってるじゃないですか!
「自分だけの空間で贅沢な気持ちになれます」と六串リポーター。言わずもがな泉質は最高とのことで心から羨ましくなります。残雪のしんと寒い屋外で、温かい湯に浸かる体験は何物にも代えがたいものでしょう。
そして温泉宿の楽しみといえば食事! 岩手県産の食材をふんだんに使用し、目でも楽しめる御膳です。
メニューのひとつ「本鱒(ほんます)木の芽焼き」は、西和賀町産のワラビが添えられ、シャキシャキとしたみずみずしい食感が楽しめます。本鱒もしっとりふわふわで、シソの香りがアクセントに。たっ、食べたい!
他にも「岩手牛と山菜スープ仕立」など気になるメニューがたくさん!
西和賀町の新たな魅力を発見した今回の旅。ちなみに本企画の主題歌は岩手県花巻市出身のアーティスト・日食なつこさんの「floating journey」です。ふわりと漂うようなはかない歌声が番組の雰囲気にぴったり……!
温泉に入っておいしいご飯を食べてゆっくり休んだら明日からきっとがんばれるはず。動画を見たらきっと六串リポーターのことが羨ましくなります!
【基本情報】
放送日:2022年4月19日
放送局:テレビ岩手
番組名:5きげんテレビ
出演:六串しずか
店名:湯夢プラザ(〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-73-11)、四季彩の宿 ふる里(〒029-5514 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-17)
(編集:ノオト)
【ビタちく愛炸裂!】長野県民が愛する「ビタミンちくわ」が5ヶ月ぶりに生産再開!
[長野県 長野市 篠ノ井杵淵字大門西 等]
神田(こうだ) のぞポンライター
長野県民のソウルフードですが、実は石川県産!製造の様子も必見