Let'sHangOut

島根県の「一畑電車」がレトロ電車の体験運転を企画! そんなの絶対楽しいでしょ!

[島根県 出雲市 平田町]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!

0:28 体験運転プログラムの紹介

1:09 出発進行

1:41 ブレーキ操作って難しい!

島根県や鳥取県など、日本海に面する山陰地方の最新カルチャーをVログ形式で紹介する日本海テレビの番組「Let's hang out」。今回は、島根県北部で「ばたでん」こととして親しまれる鉄道「一畑(いちばた)電車」の体験運転サービスをピックアップ!

普段は多くの市民に利用されている一畑電車ですが、なんと雲州平田駅で“デハニ50形”というレトロな電車の体験運転ができるのだそう。

運転に挑戦するのは、山陰・モデルスタジオミューズのYUIさん。車掌さんの帽子がとっても似合っています。スタッフさんに運転方法を教えてもらって、出発進行!

デハニ50形は、1928年から2009年まで営業運転していた、現在では貴重な“吊り掛け電車”です。

YUIさんの運転で、ゆっくりと動き出す電車。アクセルのノッチハンドルやブレーキハンドルの扱いに苦戦しつつも、上手に運転していました。

YUIさんは「ブレーキは緊張したけど、楽しかったです♪」とにっこり笑顔! 電車の体験運転は全国でも珍しく、県外からも多数の申し込みがあるそう。動画では、レトロで味のある車内の雰囲気がよくわかります。

一生に一度は電車の運転やってみたいな〜! 筆者は車の運転免許すら持っていませんが、小学生のときにゲームソフト『電車でGO!』をやっていたので、運転には自信があります。待ってろ! 一畑電車!

【基本情報】

放送日:2021年7月1日

放送局:日本海テレビ

番組名:Let's Hang Out

出演:YUI

取材先:一畑電車

住所:〒691-0001 島根県出雲市平田町2226

(編集:ノオト)

のぞポンライター
神田(こうだ)
山口県出身のライター・編集者。地方のニュースが大好きだし、明るく朗らかで気さく。

P03_pc
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_pc
P04_pc
ローカルテレビ局
なるほどですね〜 獲得数TOP5
(集計期間:2023/10/29〜11/4)
1位
594 NHD
2位
590 NHD
3位
282 NHD
4位
208 NHD
5位
175 NHD
P02_pc
こちらの動画もおすすめ

【ビタちく愛炸裂!】長野県民が愛する「ビタミンちくわ」が5ヶ月ぶりに生産再開!

[長野県 長野市 篠ノ井杵淵字大門西 等]

神田(こうだ) のぞポンライター

長野県民のソウルフードですが、実は石川県産!製造の様子も必見

【圧巻】北海道の昆布漁をドローンで空撮すると驚きの光景の連続だった

[北海道 厚岸町 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

スケールのでかい映像の連続だ!

茹で麺の焼きそばが名物! 名物女将とお話してお腹も心もハッピーになれる食堂

[富山県 富山市 中央通り 等]

はらつかう のぞポンライター

ハッピー食堂の店主・池田さんのファンになっちゃうな〜

【南海トラフ巨大地震】過去の被災者と防災研究の最前線から“未来の被災地”へメッセージ

[愛媛県]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

昭和南海地震の被災者や防災の研究者、さまざまな声を伝えます

『東海道五十三次』に描かれた老舗で、とろろ汁のおいしい食べ方を教わってきた

[静岡県 静岡市 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

「自然薯をおいしくおろすコツ」も紹介!

偶然生まれたクラゲが倒産の危機を救った⁉︎ 世界一に輝く「加茂水族館」の軌跡

[山形県 鶴岡市 今泉大久保 等]

はらつかう のぞポンライター

水族館を支えてきたスタッフの言葉にグッとくる……!

渡れるのは年に1度だけ! 積み重なったカキの上に建つ湖上の“牡蠣神社”を大公開

[北海道 厚岸町 厚岸湖牡蠣島 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

ロマンあふれる牡蠣神社、貴重な参拝の機会です

home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別