となりのテレ金ちゃん
カフェと工房の融合!「FUZON KAGA」が伝統的なのに革新的だった
[石川県 加賀市 大聖寺魚町]
1:01 「ふぞん」の暖簾が見えてきた!
1:31 カフェの中に工房が⁉
2:13 佐藤アナ、一生懸命写真撮影
風情のあるこの建物、なんのお店だと思いますか?
実はここ、築80年の魚市場をリノベーションしたカフェなんです!
SNSを使って石川県の新たな魅力を発見する「#ミツケル石川」。今回のリポーターであるテレビ金沢の佐藤希生(きお)アナウンサーによると、こちらのカフェではなんとも「映える」ドリンクを提供しているのだそう。
一体どんなカフェなんでしょうか?早速現地に行って調査だ!
石川県は大聖寺にやってきました。
歴史好きの佐藤アナ曰く、「大聖寺といえば時鐘堂(じしょうどう)」。度重なる火災に遭いましたが、現在は修復されて圧倒的な存在感を放っています。
趣ある住宅街の中に突如「ふぞん」の暖簾が!
こちらが今回紹介する「FUZON KAGA Cafe and Studio」。店内に入ると、天井にドライフラワーが飾られていてもうすでにおしゃれ…! 佐藤アナも興奮を隠せない様子です。
奥に進んでみると、ガラス張りになっている工房が目に入ります。
「FUZON KAGA Cafe and Studio」は店名の通り、カフェと工房が融合した珍しいお店なんです!
工房で造られているのは加賀市の伝統工芸品で有名な「山中漆器」。木地師さんの繊細な手仕事を見学しながらカフェを楽しむことができるんですね。
こちらのカフェはメニューも豊富。店主の山根大徳さんはチーズケーキが定番人気だと教えてくれましたが、チーズケーキだけで5種類あるみたいです。
迷いに迷って注文したのは「抹茶ミルク」と「チョコレートブリュレチーズケーキ」。
アイスのドリンクはビーカーに、チーズケーキはよく見るとシャーレに乗せられています!久しぶりに見た…!歴史ある建物の中で新しいスイーツを味わうのは、ギャップがあって面白いですね。
工房を眺めながらのんびりくつろぐことができるこちらのカフェ。その情趣ある雰囲気と、佐藤アナの幸せそうなリポートをぜひ動画でお楽しみください!
【基本情報】
放送日:2023年4月10日
放送局:テレビ金沢
番組名:となりのテレ金ちゃん
出演:佐藤希生アナウンサー
店名:FUZON KAGA Cafe and Studio
住所:〒922-0042 石川県加賀市大聖寺魚町21
(編集:ノオト)
【ビタちく愛炸裂!】長野県民が愛する「ビタミンちくわ」が5ヶ月ぶりに生産再開!
[長野県 長野市 篠ノ井杵淵字大門西 等]
神田(こうだ) のぞポンライター
長野県民のソウルフードですが、実は石川県産!製造の様子も必見