ライブ5時いまドキッ!
SNSで大バズり! 韓国発スイーツ「10円パン」の正体とは?
[岡山県 岡山市 南区古新田 等]
2:07 10円パンの正体が明らかに!
3:44 10円パンの中身は、みんな大好き◯◯◯!
4:13 いざ実食!
岡山県岡山市内に「10円パン」なるものを販売するお店があるらしい。物価が高騰している現代に、10円でパンを食べさせてくれるお店があるの? なんて慈悲深いんだ!
その真相を確かめるべく、RSK山陽放送の竹内アナが現地を訪問。開店を待つ行列客に話を聞くと、「岡山ではここが初出店。以前は、わざわざ大阪まで10円パンを食べに行っていた」との返答が。そこまでして食べたくなる10円パンって、果たして何なのか……?
10円パンの正体は、10円で買えるパンではなく、10円の形をしたパン!
表面の平等院鳳凰堂、裏面の葉や年号など、細部までリアルに表現されています。気になるお値段は500円で、大人の手のひらにも収まらないような巨大サイズです。
もともとは韓国の「10ウォンパン」が発祥のスイーツで、「ウォン」よりも日本人に馴染みのある「円」に変化し、国内で流行した模様。ちなみに実物の10ウォン硬貨は直径18mm、10円硬貨は23.5mm。10ウォンは日本円に換算すると約1円です(2023年7月時点の為替レート)。
Instagramでは2万件以上もの投稿がされている10円パン(2023年7月時点)。しかし人気の理由は、その見た目だけではありません!
硬貨を割る罪悪感を覚えながら2つに分けてみると、中からはチーズがとろ〜り。まるでトルコアイスのようにどこまでも伸びていきます。これはたしかに映える!
ふわふわで甘〜いベビーカステラの生地と、もちもちで酸味のあるチーズの相性はもちろんバツグン。静止画では伝えきれないほどにチーズが伸びる様子は、動画からぜひお楽しみください!
【基本情報】
放送日:2022年4月18日
放送局:RSK山陽放送
番組名:ライブ5時 いまドキッ!
出演:竹内大樹アナウンサー
店名:10円パン 岡山店(インポートショップ トレンドに併設)
住所:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田808
(編集:ノオト)
のぞポンライター
タクミン
海鮮とお肉を中心に食べることが何よりも好きな関西人。定期的にローカルフード満喫旅をしている
【ビタちく愛炸裂!】長野県民が愛する「ビタミンちくわ」が5ヶ月ぶりに生産再開!
[長野県 長野市 篠ノ井杵淵字大門西 等]
神田(こうだ) のぞポンライター
長野県民のソウルフードですが、実は石川県産!製造の様子も必見