ライブ5時いまドキッ!
自動販売機でブランド牛が買える!? 千屋牛の「肉ガチャ自動販売機」を試してきた
[岡山県 新見市 金谷 等]
1:12 中山精肉店に到着!
3:00 1,000円の肉ガチャに挑戦!
3:52 2,000円の肉ガチャに挑戦!
みなさん、最近ガチャを回しましたか?
ガチャとは「ガチャガチャ」や「ガチャポン」といった名称で親しまれる、抽選式のカプセルトイのこと。そこから派生して、現代では「ランダムでアイテムをゲットできる仕組み」という意味でも使われています。
岡山県新見市には、なんとも聞き慣れない「肉ガチャ」なるものがあるらしい——。
RSK山陽放送の奥富亮子アナウンサーが、新見市観光協会の中石いつかさんに連れられて現地へ向かいました!
到着したのは、岡山県を代表するブランド牛「千屋牛(ちやぎゅう)」を中心に販売する中山精肉店。昭和10年創業、約90年も愛される町のお肉屋さんです。
千屋牛はどんな味でしょうか? さっそく千屋牛100%のメンチカツを食べてみると、奥富アナも中石さんも、感想は「うま♡」。本当に美味いものを食べたとき、人は「うま♡」しか言えなくなるのかも。
メンチカツを堪能した後、いよいよ「肉ガチャ自動販売機」とご対面!
中山精肉店・代表の中山洋輔さんによると、肉ガチャは肉の切り身や加工肉が買える冷凍販売機で、1回1,000円から購入可能。中身はガチャを回してから(買ってから)のお楽しみですが、1番の当たりは千屋牛のサーロインステーキだと教えてくれました。
まずは奥富アナが「1,000円肉ガチャ」に挑戦すると、大きなハンバーグが4個も!
今度は、必ず千屋牛商品が出てくる「2,000円肉ガチャ」にも挑戦。
高級そうなパッケージから出てきたのは、なんと千屋牛リブロース! 普通に買ったら2,812円の代物なので、812円安くゲットできたことになります。めちゃくちゃお得。
自動販売機から肉がドサッと出てくるインパクト、ぜひ動画でもチェックしてみてください!
【基本情報】
放送日:2022年11月17日
放送局:RSK山陽放送
番組名:ライブ5時 いまドキッ!
出演:奥富亮子アナウンサー
店名:中山精肉店
住所:〒718-0016 岡山県新見市金谷1139-13
(編集:ノオト)
のぞポンライター
イッヌダディ
住んだことのある都道府県は、静岡、神奈川、東京。デカくてやさしい犬とテレビが好き
【ビタちく愛炸裂!】長野県民が愛する「ビタミンちくわ」が5ヶ月ぶりに生産再開!
[長野県 長野市 篠ノ井杵淵字大門西 等]
神田(こうだ) のぞポンライター
長野県民のソウルフードですが、実は石川県産!製造の様子も必見