#Link

宮崎県の焼酎、ニューヨークへ渡る! 県人会が誇るワールドワイドな人脈

[宮崎県 都城市 早鈴町 等]

この動画の見どころ!
00:24
フランスで開かれた日本の本格焼酎・泡盛のコンテストで最高賞に
00:59
ニューヨークで宮崎県出身の県人会会長と出会う
01:59
県人会のサポートでアメリカへの輸出に成功
02:42
県人会のおかげでロサンゼルスやハワイでのPRも実現!

今、海外の酒類業界関係者の間で焼酎に対する注目度が高まっているそうです。一方、「焼酎を世界へアピールしたい」という日本国内の声も大きくなっているとのこと。

そこで、今回は一つの成功例をご紹介したいと思います。創業120年余りの老舗焼酎蔵「柳田酒造」(宮崎県都城市)は現在、アメリカやフランスなど13カ国に焼酎を輸出。2023年にフランスで開かれた日本の本格焼酎・泡盛のコンテスト「Kura Master」では、宮崎県内の酒造メーカーとして初めて最高賞を受賞しました。

日本人として誇らしい好調ぶり! 5代目である柳田正代表は「輸出に成功した背景には、県人会の支えがあった」と明かします。

始まりは2016年。宮崎県にある7つの焼酎の蔵元がチームを組み、ニューヨークへプロモーションに行ったことがきっかけでした。

このときに出会ったのは、宮崎県日向市出身で「ニューヨーク県人会」会長(当時)のムーア・理津子さんです。アルコール飲料を流通させるのは難しいのが、アメリカという国。そんな地で、現地の人脈を生かして販路拡大の道筋を見出してくれたのが彼女なのです。

理津子さんの尽力により、アメリカで焼酎のプロモーションを展開→現地の焼酎ファンを増やす→「これだけ焼酎を取ってくれる人がいるので取引してください」と現地の酒類業界関係者にアプローチする……という流れが実現!

「この手順を踏まないと、焼酎の輸出は実現できなかった」と、柳田代表は振り返ります。

それから3年後。県人会の手厚いサポートもあり、柳田酒造は焼酎のアメリカ輸出に成功しました!

柳田酒造から海外へ輸出されているお酒は、県人会のアドバイスのもと、独自に瓶の形や味などを開発・調整しているそうです。海外の蒸留酒に合わせてアルコール度数を40度台にしたり、樫樽に貯蔵することで木の香りと色を付けたり……。

さらに、県人会のつながりでロサンゼルスやハワイでもPRイベント・販売会の開催を実現! 柳田さんが日本にいる間は、県人会のメンバーが現地でのPRを担当しています。

「最高の営業マンが現地にできたような感じです」

「同じ宮崎県民ということで兄弟や親戚のような関係で親身になって協力してもらったので、(輸出を)3年で実現できたのかなと思います」(柳田代表)

宮崎をルーツに持つ人々のつながりを生かし、宮崎が誇る郷土のお酒・焼酎の販路を世界規模で拡大。日本の焼酎が海外の生活になじむ未来は、そう遠くないかもしれません。

【基本情報】

放送日:2023年10月20日

放送局:テレビ宮崎

番組名:#Link

取材先:柳田酒造

住所:〒885-0055 宮崎県都城市早鈴町14街区4号

(編集:ノオト)

のぞポンライター

寺西ジャジューカ

東京生まれ東京育ち……だけに、地方のおいしいものに憧れがある。子どもが好きそうな食べ物が好き。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
P02_sp
こちらの動画もおすすめ

低山登山ブームが到来! 人はなぜ山に登るのか? 登山客を追ってその理由に迫ってみた

[岩手県 滝沢市 鞍掛山(くらかけやま) 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

76歳男性「(今まで鞍掛山に)50回登ったので、あと50回を目指そうと思ってます」

“食”の新境地を開拓! 徳島山間部のレア食材を使った驚きのジェラートが登場

[徳島県 勝浦郡 上勝町 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

これ、なにを使ったジェラートだと思います?

廃棄りんごで作ったレザー⁉︎ エコでおしゃれな「RINGO-TEX」を知ってほしい

[青森県 青森市 等]

はらつかう のぞポンライター

青森県出身のタレント・王林さんがプロデュースするアパレルブランドで販売されている革製品!

宮崎県の焼酎、ニューヨークへ渡る! 県人会が誇るワールドワイドな人脈

[宮崎県 都城市 早鈴町 等]

寺西ジャジューカ のぞポンライター

日本のお酒がどうして世界に進出できたのか?

【天才】沖縄生まれの中学生アーティスト ペン一本で首里城の明るい未来を描く!

[沖縄県]

はらつかう のぞポンライター

9歳の時には同じく沖縄のミュージシャン「BEGIN」のツアーグッズのデザインを手がけたそう

【絶景×絶品️】島根の港町で絶品卵タレの「漁師めし」をいただく!

[島根県 大田市 温泉津町 等]

ふた葉 のぞポンライター

生卵と自家製醤油タレにお刺身を絡めるなんて……たまらないっ!

【室蘭唯一】ロマンすぎる! 工場夜景ナイトクルーザーの女性船長の想い

[北海道 室蘭市 祝津町 等

ふた葉 のぞポンライター

相次ぐ工場の倒産による消灯や新型コロナウイルスの影響で翳りが出ていたナイトクルーズ

海底が水浸しにならないのはナゼ? 「関門トンネル」の安全を保つ技術に迫る

[山口県 下関市 みもすそ川町 等]

はらつかう のぞポンライター

問題「立坑とは一体どんな役割を持つ設備でしょうか?」

【マストバイ】今や“世界の”南部鉄器⁉︎ 未だ進化が止まらない老舗「岩鋳」に夢中

[岩手県 盛岡市 南仙北 等]

はらつかう のぞポンライター

2019年にリニューアルした鉄器ギャラリー。なんと約1000アイテムを取り扱っているそう

【悶絶】わさび+砂糖=強烈な辛さ⁉︎ 日本一広いわさび農園でおいしい食べ方を学ぶ

[長野県 安曇野市 穂高 等]

はらつかう のぞポンライター

見た目に変化はありませんが、果たして本当に辛くなっているんでしょうか?→やってみた結果www

普通の大根の4倍辛い! 「あまからぴん」な長野県伝統の辛味大根にカメラマン悶絶!

[長野県 下伊那郡下條村 睦沢 等]

神田 のぞポンライター

 もっと北沢カメラマンのいろんなリアクションが見てみたいぜ!