1550ニュースレーダーWith

「せり人」のお仕事って見たことある? 早朝5時から始まる1日に密着!

[青森県 八戸市 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:30
野菜が消費者に届くまで
01:14
せり人の1日は早朝5時から始まる……
02:25
大迫力! 「競り」が始まった!

早朝の市場に響く威勢の良い掛け声。

最も高値をつけた買い手に商品を売る取引方法の「競り」は、テレビなどで誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。では、その競りを仕切る「せり人」がどのようなお仕事をしているのかご存じでしょうか? もちろん、ただ大きな声を出すだけじゃありません!

生産者が農協や市場に出荷

→せり人が仲卸業者・売買参加者に販売

→仲卸業者・売買参加者が小分けにするなど買いやすい状態にして商店やスーパーに販売

……という流れで我々消費者のもとに届くお野菜たち。普段何気なく買っているものも、多くの人の手が加わって今ここにあると思うと感慨深いですよね。

せり人の朝は早い。まだ真っ暗な午前5時から、出荷された品物の品質チェックを行います。前日の夕方から次々と運び込まれる出荷物ですが、ここにある分全て、その日中に売り切らなきゃいけないんだそう。

売れ残ったらどうするの? という問いに「何が何でもお金にして販売します!」と豪語するせり人の佐藤正隆さん。自信に満ち溢れた眼差しがかっこいい……!

競りが始まったようです。参加者をよく見ると、何やら手を突き出していますね。無知な筆者は「イェ〜〜イ! 盛り上がろう!」みたいな感じ……⁉︎ と思ってしまいましたが、これは「やり」と呼ばれる値段を表すサインなんだそう。へ〜!

他の売り場ものぞいてみると……なんて言ってるか全然わかんない‼︎ (みなさんは聞き取れますか⁉︎)

この独特な掛け声も、そのせり人によって全然違ったり、値段が上がるにつれ声量が上がったりと奥が深いらしい。

意外と知らない「せり人」のお仕事。動画本編ではまだまだたっぷり紹介しているので、ぜひご覧ください! 「へ〜!」が飛び出すはず。

【基本情報】

放送日:2023年10月30日

放送局:青森放送

番組名:1550ニュースレーダーWith

取材先:八戸中央青果

住所:〒039-1161 青森県八戸市大字河原木字神才7-4

(編集:ノオト)

のぞポンライター

はらつかう

宮城県で生まれ、宮城県で漫画やイラストを描いています!いろんなことを結構頑張れます!

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別