U-doki

沖縄の伝統船「サバニ」の材料に宮崎産の杉が? 驚くべき工法と過酷なレースに注目!

[宮崎県 日南市 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
01:02
職人の工房ってかっこいい……
03:53
惚れ惚れするような曲線を描く飫肥杉
07:05
サバニ帆漕レースがスタート!

沖縄の離島・座間味島で行われた「サバニレース」をご存じですか?

鯖の煮込み……とは全く関係なく、沖縄の伝統船「サバニ」のレースです。 ️風と手の力だけで約35km走る過酷なレースに使われるこの船。とってもシンプルに見えるけど一体何者?

サバニはかつて沖縄の漁業に使われていた伝統船で、現在はレーススポーツとして活躍中。そんなサバニの原料に使われるのは、軽くてしなやかな宮崎県産の飫肥杉(おびすぎ)です。 しなやかで軽く、水を吸いにくい特徴を持つため造船に向いているのだとか。

上質なサバニを作り上げているのは、糸満市唯一のサバニ大工である大城清さんと、宮崎県の日南市で飫肥杉を取り扱う高嶺清二さんです。 プロフェッショナルの二人の信頼とプライドが眩しくてかっこいい。

その職人技は船を見るだけで一目瞭然! しなやかに曲線を描く船が美しい……。

あれ? この船、木だけで作られている……?

え? 金属の釘を一切使わない?️ そんなことが可能なの⁉️

さらに設計図は無く、大城さんの経験と感覚だけで作り上げているのだとか。

うそ⁉️ 設計図なし⁉️

そんな奇跡のような船が35kmの荒波を走るんですか⁉️ 本当に⁉️

動画後半はいよいよサバニレースに密着。果たして大海原を駆け巡るサバニレースの行方はどうなるのか……その結末は動画でご覧ください。

【基本情報】

放送日:2023年7月15日

放送局:テレビ宮崎

番組名:U-doki

出演:秦萌

取材先:サバニ帆漕レース

(編集:ノオト)

のぞポンライター

ふた葉

キャラクターやホビー、甘味の話題が得意です。ローカルニュースの犬特集を探すことが日課。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別