今日ドキッ!

【愛されて59年】北海道球児たちの思い出の味! 札幌市円山球場の「カレーライス」

[北海道 札幌市 中央区 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:35
円山球場の野球ファンに愛される食堂
00:54
名物のカレーライス、おいしそう!
02:47
仕込みも大変!
05:25
多くの人に親しまれてきたカレーライスに一時消滅の危機?

札幌市円山球場。数々の名勝負が繰り広げられた、北海道の野球史を語るには外せない野球場です。

そんな球場の1階には、レトロな佇まいの食堂が。この食堂のとあるメニューが球場を訪れる人の心と胃袋を掴んでやまないそう。

それがこちらのカレーライス。いかにも王道といったビジュアルで、もうおいしそうなことが伝わってきます。

40年来の常連客は「円山球場とカレーが自分の中ではセット」と話します。40年間通い続けているなんてすごい。それほどまでに愛されるカレーなのでしょう。

試合を終えた球児たちもカレーでお腹を満たしに来るそう。動いて汗かいたあとにこんなおいしそうなカレーを食べたらもう一生の思い出になりますよね。田中将大選手も食べたのかな……。

筆者は小学校と中学校で野球をやっていましたが、球場の売店に行った記憶はないのでなんだか当時を思い返して羨ましくなってきました。

球場に来るお客さんの胃袋を満たすのは大変。厨房では熱気の中でスタッフが一生懸命鍋をかき混ぜていて、460人前のカレーを仕込んでいました。

マンガ『鉄鍋のジャン』では、料理の天才の主人公が大量の食材を調理して失敗していたシーンがあったので、なおさらこんな大人数のカレーを調理するのは大変だろうと思います。

そんな円山球場の名物ともいえるカレーライスは、今の時代に受け入れられるようにレシピの改良をするなど、チューンナップしてお客さんを満足させてきました。

しかし、そんなカレーライスも一時消滅の危機に陥ります。2020年5月に食堂を運営する会社がコロナ禍の影響で廃業。球場食堂も撤退せざるを得ない状況になりました。

「閉店するつもりだった」と話す店長の井上薫さん。食堂存続を決意したワケとは? そこには心温まるストーリーがありました。

続きはぜひ動画をご覧ください。おいしそうなカレーが愛される理由がたっぷり紹介されています。北海道に行ったらぜひ食べてみたい!

【基本情報】

放送日:2023年8月3日

放送局:北海道放送

番組名:今日ドキッ!

出演者:森田絹子アナウンサー

店名:円山球場食堂

場所:〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘3-3

(編集:ノオト)

のぞポンライター

神田(こうだ)

山口県出身のライター・編集者。地方のニュースが大好きだし、明るく朗らかで気さく。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別