よかばん!
断崖絶壁を乗り越えた先には……!? 比叡山の巨大な「カランコロン岩」に挑む!
[宮崎県 延岡市 北方]
2:25 ガチ登山、落石の瞬間
5:24 カランコロン岩の大絶景!
9:48 名前の由来となった「音」はいかに
12:08 マダムによる衝撃の証言
宮崎県延岡観光大使の「さかっち」こと酒井瞳とテレビ宮崎の佐々木六華アナウンサーと、「北方のヒゲ仙人」こと甲斐光広さんのお気楽3人組が珍道中を繰り広げる人気コーナー「シグナルズ」。
今日はヒゲ仙人主導で比叡山の頂上の先、知る人ぞ知る場所にある「カランコロン岩」にレッツゴー!
今回登る宮﨑の比叡山は、標高760mと比較的低い山。しかし頂上からの絶景や春のツツジ、ロッククライミングに適した岩場など魅力が詰まっており、国の名勝にも指定されています。
意気揚々と登り始めるも、なんといきなり急斜面な難所に。この登山、もしかしてお気楽なレジャーではないかも……?
落石さえも起こるハードな登山を超え、1度目の眺望ポイントに到着。まるでアニメのオープニング映像のような絶景! しかしここがゴールではありません。こんな絶景よりもっとすごい景色が見られるとか……?
登り始めて1時間40分を過ぎ、最終難関のハシゴを登り切った先には360°の自然の大パノラマ! 人間の体ひとつでこんな絶景スポットにたどり着けるんだ……と動画を観ているだけでも感動しちゃいます。
筆者は高所恐怖症なので、見ているだけで精一杯。身軽に頂点の岩場に登るヒゲ仙人とさかっちにハラハラしつつ、やや笑顔が消え気味の佐々木アナに感情移入しました。みなさんはこの動画、どちらの視点で観ますか?
この「カランコロン岩」の名前の由来は、岩の割れ目に石を投げると「カランコロン」と音が鳴るからだとか。実際に投げ入れてみると……。あれ? どういう表情!? その音は動画で確かめてみてください!
比叡山は熊本空港から車で約2時間。登山口駐車場から徒歩約5分のところにも「千畳敷展望台」という絶景スポットがあるそうです。 ぜひこの絶景を体感してみてはいかがでしょうか?
【基本情報】
放送日:2023年5月2日
放送局:テレビ宮崎
番組名:よかばん!
出演:佐々木六華アナウンサー、酒井瞳(さかっち)、甲斐光広(ヒゲ仙人)
取材先:比叡山
住所:〒882-0233 宮崎県延岡市北方町菅原
(編集:ノオト)