5きげんテレビ

【欲しい】犬も喜ぶ伝統工芸品⁉︎ 職人が全て手作業で作る「南部箒」が便利すぎる

[岩手県 九戸村 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:47
原材料の栽培から製造まで全て手作業で作られる「南部箒」
01:48
特有の“縮れ”がほこりを絡め取る!
03:58
ワンちゃんネコちゃんのブラッシングにも……⁉︎

岩手県の北部に位置する九戸(くのへ)村。北上山地の豊かな自然に囲まれたこの場所に、およそ30年にわたって“ほうき”を作っている工房があります。

こちらが「高倉工芸」で作られている「南部箒」。原材料であるホウキモロコシの種まき・収穫から箒作りまで全て手作業で行っています。種まきから製造まで、約1年の年月をかけて完成するそう。

さて、ここでリポーターの磯水菜アナウンサー(テレビ岩手)が、気になる使い心地を試してみることに。軽く掃いていくだけで、気持ちいいほどゴミが集まっていく!

九戸村で栽培されたホウキモロコシは、その寒い気候によって先端に“縮れ”が生まれます。この縮れがほこりをよく絡め取ってくれるため、平らなフローリングだけでなく、絨毯などの掃除にも大活躍!

続いてこちらの南部箒は、なんとお洋服についたゴミを掃除できる優れもの。手のひらサイズでかわいい〜!

磯アナの愛犬の抜け毛がついた服で実践してみた結果がこちら! みるみるきれいになるのも見ていて気持ちいい……! ペットを飼っている方、これは必見ですよ!

さらに、ペットのブラッシングに使える商品まで。ブラッシングを嫌がる子でも、この箒だと喜ぶことが多いそう。

その秘密は、猫じゃらしと同じイネ科のホウキモロコシの匂いがもたらすリラックス効果。また、農薬を使用せずに栽培されているためペットが舐めても安心なんです! 至れり尽くせりだ……!

岩手の風土が生み出すこだわりの南部箒。最初はお値段にびっくりしましたが、動画を見ればその理由に頷きました。一度は使ってみたい……。

【基本情報】

放送日:2024年8月1日

放送局:テレビ岩手

番組名:5きげんテレビ

出演:磯水菜

取材先:高倉工芸

住所:〒028-6612 岩手県九戸郡九戸村戸田第9‐115

(編集:ノオト)

のぞポンライター

はらつかう

宮城県で生まれ、宮城県で漫画やイラストを描いています!いろんなことを結構頑張れます!

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別