いっちゃん☆KNB

高原兄さんによる富山県内わらしべ長者の旅! 薪で暖をとるお宅で交換したものとは……?

[富山県 立山町 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:04
高原兄さんの街レポ番組スタート!
01:50
薪でお湯を沸かすなんて憧れるけど大変そう…みんなはどう?
03:27
果たして何と交換するのか……?

「この謎のおじさんは誰だ!」と思わず口に出したくなるほどビジュアルのアクが強いコーナー、北日本放送の「かいこと ~高原兄のわらしべ長者の旅~」。

シンガーソングライターの高原兄さんが運任せで富山県内を散策し、出会った人とモノを交換する旅です。ちなみに「かいこと」とは、富山弁で “交換” の意味。

今回、富山市以外の14市町村からあみだくじで選ばれたのは、立山町でした。あみだくじの線多いな〜。

前回の交換では去年米作りを始めたばかりという親子に出会い、無事交換を済ませました。

そのロケの終わり際にまた偶然の出会いが……。

出会ったのは、なんと高原さんのいとこの同級生。「今まで薪で沸かしたお風呂にしか入ったことがない」とのことで、自宅を見学させてもらうことになりました。

いとこの同級生っていうつながりもすごい。筆者も地方出身ですが、こういう狭いつながりが生まれるのは田舎あるあるだと思います。

部屋の暖房も薪ストーブ。部屋全体があたたかくなるそうです。同行する森本千瑛アナウンサーも薪ストーブを使っていると知った高原さんは「いま薪ストーブを使う家ってセレブぐらいじゃないの!?」と嫉妬モードに突入!たしかに羨ましい……。

そしてお次は「かいこと」のターンに。いったい何と交換するのでしょう。

出てきたのは地方の冬の風物詩といえる「氷もち」! 筆者(山口県出身)も祖父母と家でストーブで焼いて食べたなあ……。東京に出てきてからとんと見かけなくなりました。

動画ではそんな氷もちの正体と、その後のかいことの様子もたっぷりお届け。高原さんの名レポートぶりと、次々起こる偶然の出会いも見どころです。そしてなぜか突然判明する新事実……。

「かいこと~高原兄のわらしべ長者の旅~」、これからも目が離せません!

【基本情報】

放送日:2023年2月8日

放送局:北日本放送

番組名:いっちゃん☆KNB

出演:森本千瑛アナウンサー、高原兄

(編集:ノオト)

のぞポンライター

神田(こうだ)

山口県出身のライター・編集者。地方のニュースが大好きだし、明るく朗らかで気さく。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別