YBC news every.

【ナマハゲではない】山形の集落に伝わる伝統行事「アマハゲ」に子ども絶叫

[山形県 遊佐町 吹浦女鹿地区 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:04
男の子が鬼に捕まった!
00:18
アマハゲの歴史
01:15
初めてアマハゲに扮する若者

ヤバい!!!! 男の子が鬼に捕まった!!!!!

どうしよう……このままでは……。

「いい子にします!」

と、男の子の渾身の叫びが鬼に伝わったのか、無事開放されました。

いったいこの鬼たちはなんなんだ……。自主的に鬼をやっている人たち?

こちらは山形県の滝ノ浦・女鹿・鳥崎の3集落に伝わる正月の伝統行事「アマハゲ」です。子どもたちのなまけ心を戒め、お年寄りの長寿を祝い、人々の無病息災を祈ります。

青森のナマハゲと似ていますが、アマハゲは包丁を持っておらず、裏声で「ホーホー」と叫ぶのが特徴。

気になる名前の由来ですが、いろりに当たって皮膚にできた赤いまだら模様を方言で「アマミ」と呼び、そのアマミを剥ぐことを「アマハゲ」と呼ぶのにちなんでいるそうです。火に当たってばかりのなまけ者に一喝するというわけですね。

初めてアマハゲに扮したという高橋智典さんは「今までずっと見る側だったから、変な感じ」「小さい子のいる所は盛り上がって楽しかった」と話していました。

実際鬼に扮して人を驚かすのって楽しいだろうな〜。動画ではアマハゲが町内を練り歩く様子や、子どもたちが驚く表情をたっぷりお届けしています。

山形にこんな風習があるとは知らなかった! 初めて知ったよ〜という人は「なるほどですね〜」ボタンをクリック!

【基本情報】

放送日:2024年1月8日

放送局:山形放送

番組名:YBC news every.

(編集:ノオト)

のぞポンライター

神田(こうだ)

山口県出身のライター・編集者。地方のニュースが大好きだし、明るく朗らかで気さく。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別