よかばん!
ダチョウ園を1日体験! 卵に乗ったり、悲鳴をあげたり、動物好きアナの元気が良すぎる
[宮崎県 延岡市 舞野町 等]
テレビ宮崎の竹下凛アナウンサーがやってきたのは、「ふれあい動物園 ダチョウ園」(宮崎県延岡市)。どうやら彼女、今回は同園のお手伝いをするみたいです。
出迎えてくれた園長の後藤興二さんに対し、いきなり竹下アナはガンガンいきます。
「私、実はネコカフェでアルバイトしてたんですよ。動物の扱いには自信があるので、なんでもお申し付けください!」(竹下アナ)
ネコとダチョウはだいぶ違うと思うけど……。
広い園内には、ダチョウのほかにも15種類以上の動物が飼育されていました。つまり、やらなければいけない仕事がたくさんあるということ。たとえば、開園前に動物を小屋から出さなきゃならないですよね? まずは、ポニーから。
竹下 「ポニー!? 私、午年なんですよ」
園長 「あ~、そうですか」
ちなみに、筆者も午年。別に、ポニーとの相性の良さを自覚したことはないですけど……。竹下アナとポニーの相性はバッチリでした!
やる仕事がたくさんあるだけに、いろいろなことが巻き起こります。ウサギのいるかごを開けると、昨日はまだいなかったウサギの赤ちゃんが産まれていたり。
鳥小屋を掃除していたら、竹下アナを威嚇するように鳥が羽をバタつかせたり。また、なにかが起こるたびに「ほあぁぁぁっ!」「うあぁぁぁ!」と大声を上げる竹下アナも見ものです。動物もアナウンサーも元気がいい!
続いては、ダチョウへのエサやりを行います。はい、ここ注目。おそらく、ダチョウの食事風景をまじまじ見たことのある人は少ないと思います。実はダチョウ、驚くべきエサの食べ方をするんです。
どんな食べ方かというと……気になる方は動画本編でご確認ください! 思いもよらぬリズミカルな食べ方に、「ダチョウってカッコいいな」と筆者は思ってしまいました。
食べ方だけでなく、ダチョウに関してはいろいろと知らない情報が多いです。というわけで、ダチョウの予習をしてきた竹下アナへ後藤園長からクイズが出題されました。
Q.ダチョウの卵の上に人間は乗れる?
竹下 「人間が踏んじゃったりしたら、一瞬なんじゃないですか?」
園長 「ブゥ~ッ!」
ブゥ~ッ! です。ダチョウの卵の上に人間は乗れます、こんなふうに。
体重95㎏の“ぽっちゃりディレクター”が乗っかってもつぶれない!
100㎏以上の親ダチョウの体重でもつぶれないように丈夫にできているのが、ダチョウの卵です。知っていましたか? 筆者は知りませんでした。
こうしてダチョウの知識を蓄えた竹下アナ。開園時間である朝10時からは「ダチョウ園」の受付業務のお手伝いをします。お客さんが続々とやって来ましたよ!
「ダチョウが見られるのかなって、半信半疑で来ました」(お客さん)
その気持ち、わかります。こんな近くでふれあえるなんて!
「ダチョウ園」がオープンしたのは、2001年。会社を早期退職した後藤園長がすべて一人で作り上げた施設です。どういうきっかけで、後藤園長は「ダチョウ園」を開いたのでしょうか?
「夢を見たんです、夢。どういう夢かといったら……」(後藤園長)
当時55歳だった後藤園長が見た夢が、彼の人生を変えました。夢の内容が気になる方は、ぜひ動画本編をご覧ください。前向きになれるエピソードです!
【基本情報】
放送日:2024年7月9日
放送局:テレビ宮崎
番組名:よかばん!
出演:竹下凛アナウンサー
スポット名:ふれあい動物園 ダチョウ園
住所:〒882-0073 宮崎県延岡市貝の畑町2928-94
(編集:ノオト)