よかばん!

「和風カルボナーラ」の釜飯ってなに!? 不思議なコラボを体験しにいってみた

[宮崎県 門川町 上町 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!

1:02 釜飯とは思えない意外なラインナップが9種類も!

5:31 「和風カルボナーラ」釜飯の正体が明らかに!

6:11 いざ、実食!

意外な組み合わせが功を奏したときは、うれしいものです。コンビニのおにぎりに「エビマヨ」が登場したときは驚いたけれど、おにぎりとのコラボは想定外においしくてハマってしまったし……。

宮崎県門川町にある日本料理店「魚甚閣 常若(うおじんかく とこわか)-TOKOWAKA-」が平日ランチ限定で提供している釜飯定食は、全9種類。これが、驚くべきラインナップなんです。

「サーモンといくら」「鰻と半熟玉子」などもインパクト大ですが、解せないのは「和風カルボナーラ」でしょう。いや、釜飯なのにカルボナーラって!

同店の3代目・黒木真吾さんいわく「カルボナーラ味の釜飯で、お出汁で炊き上げてます」とのこと。ちょっ、それっておいしそうすぎるんですけど……。

うわーっ、カルボナーラだ! 定番のベーコン、チーズ、ブラックペッパーが入っており、蓋を開けた瞬間にベーコンのいい香りがプ~ンと辺りを包みます。

ここに半熟卵を投入して……

ガッツリ混ぜてから食べるのが、同店オススメのいただき方。

こんな釜飯、今までに見たことがない! 釜の中で、和洋折衷の「洋」が躍動しています。

さらに、釜ならではの“おこげ”も最高!! こちらは、和洋折衷の「和」でしょうか。

「和風カルボナーラ釜飯」を試食するリポーターの酒井瞳さん、一口かっ込んだだけでおいしさのあまりのけぞり、その勢いのまま黒木さんと一緒に絶叫します。「うまミヤザキ!!」。

釜飯を食べた後にこんなリアクションを取る人も、今まで見たことがないんですけど。

洋風のカルボナーラだけれど、和の要素がちゃんと引き立つテイストになった理由は、昆布とかつおのお出汁が効いているから。こってりしたカルボナーラが、お出汁のおかげでさっぱりとした食後感になりました。これぞ、いわゆる“箸が進むカルボナーラ”!

動画本編では、ほかの釜飯もきっちり紹介していますよ。

釜飯の「宮崎牛と牛蒡」や「門川産ハモのハリハリ鍋」の魅力なども、存分にお届け。まさに、これは「うまミヤザキ!!」です!

【基本情報】

放送日:2023年6月20日

放送局:テレビ宮崎

番組名:よかばん!

出演:武田華奈アナウンサー、酒井瞳(さかっち)

店名:魚甚閣 常若-TOKOWAKA-

住所:〒889-0614 宮崎県東臼杵郡門川町上町6丁目7

(編集:ノオト)

のぞポンライター

寺西ジャジューカ

東京生まれ東京育ち……だけに、地方のおいしいものに憧れがある。子どもが好きそうな食べ物が好き。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別