アゲアゲめし

沖縄のお母さんの味! 沖縄県中部の食堂で見られる謎の「おかず」とは?

[沖縄県 沖縄市 中央 等]

めざせチャンピオン!のぞポンGP開催中!
この動画の見どころ!
00:04
沖縄の家庭料理が味わえる「大衆食堂ミッキー」
00:36
ごはんが進むおかずとは?
01:05
その名の通り、「おかず」です
01:46
果たしてそのお味は?

沖縄テレビ放送の名物番組「アゲアゲめし」。嘉数(かかず)ゆりさんと大川豊治さんのふたりが訪れたのは沖縄市の観光名所、パークアベニューにある大衆食堂ミッキー。

沖縄の家庭料理が味わえる大衆食堂ミッキーでは、ごはんが進む「おかず」が名物だそう。果たしてどんなおかずなんでしょう?

えっ? おかず? これが?

おかずって何かごはんのお供を総称して指すものではないの?

沖縄料理のいわゆる野菜チャンプルーとは別物なの?

豆腐が入っているところとか沖縄らしくておいしそうなんだけど、ネーミングに謎が深まる料理です。

でもやっぱりこの料理の名前はおかずです。もちろん店内の看板にもしっかり「おかず」と書かれています。

「おかず」とは、豆腐や野菜を入れ、そば出汁を加えて蒸し焼きにし、コンビーフを入れて卵を乗せたメニュー。使う材料は野菜チャンプルーと同じだけど、食堂だとおかずという名前になるそうです。沖縄県中部の食堂ではよく提供されていたものの、最近では少なくなってしまったのだとか。

おかずの下に見切れている「斎藤丼」も気になるな……。

嘉数さんはひとくち食べて「お母さんの味!」とひとこと。ふたりともおいしそうな表情が印象的です。店主のお母さん秘伝の出汁で味付けしていて、野菜のシャキシャキ食感もたまりません。

卵焼きを野菜の旨味がたっぷり溶け込んだ汁にひたして食べるのがおすすめだそう。これは絶対おいしい! こんなのごはんに乗せて食べたらもうたまりませんね……。

これには大川さんの「とようま」が炸裂! 私はのぞポンでアゲアゲめしの記事を何度も執筆していますが、とようまは初めて見ました。こりゃ今夜は気持ちよく寝れそうだあ!

こんな激レア映像が見れるなんて「おかず」は相当おいしいはず! 私も食べてみたい!沖縄にはまだまだ知らない料理がいっぱいあるな……。

その他おいしさの秘訣や調理の工夫について知りたい方は動画をチェック! おかずのことを知らなかった人はぜひなるほどですね〜ボタンを押してみてください!

【基本情報】放送日:2023年5月12日

放送局:沖縄テレビ放送

番組名:アゲアゲめし

出演:嘉数ゆり、大川豊治

店名:大衆食堂ミッキー

場所:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央3丁目1-6

(編集:ノオト)

のぞポンライター

神田(こうだ)

山口県出身のライター・編集者。地方のニュースが大好きだし、明るく朗らかで気さく。

P03_sp
のぞいてニッポンスペシャル企画
P01_sp
P04_sp
home
トップ
star
新着動画
location_on
エリア別