OTV Live News イット!
沖縄の高級魚「ミーバイ」 場所を選ばない陸上養殖技術が水産業を救う!
[沖縄県 中城村 等]
沖縄で高級魚として知られる「ミーバイ」。別名はヤイトハタと言い、上品な白身とその旨みが特徴的な魚です。沖縄の人に広く昔から親しまれてきました。
現在沖縄ではそんなミーバイをより広く知ってもらい持続可能な社会をつくるために、産学官連携で陸上養殖プロジェクトに取り組んでいます。
中城(なかぐすく)村にある中城村養殖技術研究センターは、琉球大学・中城村・民間企業が合同で立ち上げた施設。こちらで養殖されるミーバイは「琉大ミーバイ」と呼ばれています。
県内の養殖方法は海上養殖が一般的ですが、海水温上昇による魚の大量死などさまざまな課題が出てきています。
そのため、琉球大学を中心として陸上養殖の実証研究を行っているそう。その技術が確立されれば、場所を選ばずに魚を養殖することが可能になり、水産業の発展が期待されます。
市場でびんちょうまぐろが1キロあたり500〜600円で取り引きされるのに対し、ミーバイは800円〜1600円ほどで取り引きされています。そんなに高級魚なんだ!
もし養殖で安定供給できるようになれば、新たなビジネスチャンスも生まれますし、県外の人にも広くミーバイを知ってもらうことにつながりますね。すでに現在、琉大ミーバイを使った食品はふるさと納税の返礼品としても選ばれているそうです。
そんな「琉大ミーバイ」にまつわる取り組みは動画で詳しくお伝えしています。興味を持った方は動画を要チェック!
【基本情報】
放送日:2022年3月9日
放送局:沖縄テレビ放送
番組名:OTV Live News イット!
スポット名:中城村養殖技術研究センター
住所:〒901-2412 沖縄県中頭郡中城村字奥間885
(編集:ノオト)