OTV Live News イット!
旧盆の風物詩「道ジュネー」 3年ぶりの開催に向けて青年会が奮闘!
[沖縄県 沖縄市 等]
沖縄の旧盆の風物詩「道ジュネー」。先祖を供養するため、伝統芸能「エイサー」を踊りながら旧盆に集落の通りを練り歩くというものです。
しかし近年では新型コロナウイルス拡大の影響によって中止に。明治時代に結成され、100年以上の歴史を持つ沖縄市の胡屋青年会は頭を悩ませていました。
2022年8月に、3年ぶりの「道ジュネー」開催に向けて役員が集まりました。
演舞者同士の距離を離すなどのソーシャルディスタンス、踊る回数を減らして時間を短縮するなど、感染拡大防止に配慮して検討を進めます。
青年会会長の宮城大輝さんは「地域の方のためにどうにかお盆の雰囲気を味わってもらいたい」と、感染症対策の徹底に力を注ぎました。
そして始まった胡屋エイサーの練習。スピード感あふれる踊りと力強いバチさばきが特徴です。見ているだけで力が湧くような勇壮な踊り。地域の人も集まり、期待の眼差しが向けられます。青年会のメンバーも気合十分です。
「道ジュネー」当日に披露する胡屋小唄は、胡屋区民により作詞・作曲され、胡屋区民の力強さを歌う一曲です。
小唄に乗せた振り付けと、力強いバチさばきは動画でも迫力満点! やっぱり祭りはいいですよね。青年会の熱い思いをもっと知りたい方は動画をチェック!
【基本情報】
放送日:2022年8月10日
放送局:沖縄テレビ放送
番組名:OTV Live News イット!
(編集:ノオト)