熱血テレビ
【お見事】石を使ってクルミ割り!? 山口県の動物園のフサオマキザルが天才かもしれない
[山口県 宇部市 則貞 等]
動物たちのかわいい映像をお届けするKRY山口放送の「アニマル×Animal Weekly」。今回は山口県宇部市にあるときわ動物園からお届けです。
ときわ動物園は、野生動物の生息地と環境を再現した「生息環境展示」を日本で初めて園内全体に取り入れた動物園として知られています。地元なので私も行ったことがありますが、果たしてどんなかわいい動物がいるんでしょうか。
せわしなく動いているのは好奇心旺盛なフサオマキザル。南米の森に群れで生息しており、一番力の強いサルがボスになるのだそう。
そんなフサオマキザルは頭の良さでも知られ、エサをとるために道具を使うこともあるのだそうです。
そこで飼育員がクルミと石を檻の中に入れてみると……?
石を持ち上げてクルミを……?
クラッシュ!
これはとても貴重なシーンなのではないでしょうか。最初からできたわけではなく、飼育員がクルミを割る姿を見て、学習して身につけたそうです。頭いいな〜。
動画では、そんな頭が良くてかわいいフサオマキザルの姿をたっぷりお届けしています。筆者イチオシのシーンは、クルミが転がって上手く割れず、イライラしてクルミを木に高速でこすりつけるところです!
帰省してときわ動物園に行きたくなってきた! それで帰りにカッタの湯に寄るのが山口県民の定番コースです。
動画を見た人はぜひ「なるほどですね〜」ボタンを押して応援してみてください!
【基本情報】
放送日:2024年2月7日
放送局:KRY山口放送
番組名:熱血テレビ
スポット名:ときわ動物園
住所:山口県宇部市則貞3-4-1
(編集:ノオト)